どうしたらいいか、ではなくどうしたいか?
【23.6.17動画:どうしたらいいか、ではなくどうしたいか?】
(文:佳奈子)
「そうしたらいいのか?」と考えることがあります。
仕事、家でのこと、子供とのこと・・・。
問題や、モヤモヤに対して、「どうしたらいいのか?」と。
そんなとき、
「どうしたいの?」と主人に聞かれることが多いです。
その質問で、
脳内が活性化するような感覚になって、
〇〇したい、と言葉が出ることもあるし、益々わからなくなり事もあります。
でも、どうしたらいいか?と誰かの正解を求めるのではなく、
本当に、自分がどうしたいか?に基づいて、責任を持って生きたいな、と感じています。
どうしたらいいか、ではなくどうしたいか?
ふと、子供って、「どうしたらいいの?」ってあまり聞いてこないな〜と。
〇〇したい!!
公園行きたい!海行きたい!いっぱい遊びたい!!
ばっかりです。
どうした方がいい?って、迷わない。やっていいだろうか?と迷わない。
きっと、
実際のところは、小学生ですし、ママには〇〇と言わない方がいい、とか、
〇〇をすると怒られる、とか、
「どうしたらいいの?」と聞かないまでも
そういった〇〇した方がい、で動いているところはあると思います。
でも、
大人みたいに悩まないところ、
やっぱりいいな〜と。
貴重だな〜と感じました。
今日は子供の〇〇したい!をじっり聞いてみよう!ということで、
海や、公園へ行ったりすることができました。明日はプールの予定です!寒いかな〜ドキドキ。
鬼ごっこをしたいと言われたのには、心のブレーキがかかりましたが・・・。
それでもじっくり聞こうとする気持ちだけでも、
子供たちにとっていい時間にしたい、という気持ちは伝わっているのではないでしょうか。
明日も、今の精一杯で、関わっていきます。
ーーーーーーーーーー
対話の力で未来の可能性を拡げる活動しています。
■zoom【21:30〜23:00 私たちのてぃーたいむ ー対話の力で未来の可能性を拡げるー 】
詳細・お申し込みはこちら☆https://resast.jp/page/event_series/81884
■zoom朝活 毎朝5:45〜5:55
昨日の振り返りや、今日のことを話すことで、元気を充電する時間です♪
https://resast.jp/page/event_series/93086
■YouTube 夫婦の対話を配信しています☆
https://www.youtube.com/channel/UCzqDS61BfPfIed5yka9fBAA
0コメント