助け合い、支え合いながら生きている
(文:佳奈子)
雄太さん節、というか、おっ、雄太さんノってるな♪と感じた、このテーマ。
会社の会議で、それぞれの取り組んできたことを発表する場があり、
それぞれの場での頑張りや、想いを聞いていると、
勇気づけられた。
自分自身も、勇気づける側になっていきたいと思った。
という雄太さんのお話でした。
助け合い、支え合いながら生きている
誰かが、目の前の人を想い、頑張っている話を聞くと、勇気づけられる、と感じたことが、
最近私もありました。
人知れず、みんな誰かのために頑張って生きていて、
それを聞かせてもらえるだけで、勇気をもらう。
なかなか、お互いに日々頑張ったことなど、話す機会はないですが、
もし今日あったことや、できたこと、できなかったことも、
なんでも言える場があったら
勇気をもらって、整っていく人もたくさんいるんじゃないかな、と思います。
改めて、今日あったことを気軽に話せるような対話の場、人と人が支え合う場、
日常の中に作っていきたいな、と思いました。
今月の「私たちのてぃーたいむ」は、7月27日(木曜)21:30- の開催です☆
ーーーーーーーーーー
対話の力で未来の可能性を拡げる活動しています。
■zoom【21:30〜23:00 私たちのてぃーたいむ ー対話の力で未来の可能性を拡げるー 】
詳細・お申し込みはこちら☆https://resast.jp/page/event_series/81884
■zoom朝活 毎朝5:45〜5:55
昨日の振り返りや、今日のことを話すことで、元気を充電する時間です♪
https://resast.jp/page/event_series/93086
■YouTube 夫婦の対話を配信しています☆
https://www.youtube.com/channel/UCzqDS61BfPfIed5yka9fBAA
0コメント