気づけるから変えられる
今日、子供たちと、夕方の時間を過ごしながら、
自分の過ごし方で、気づくことがありました。
以下の2点です。
①宿題が終わるんだろうか?と焦って、
「早くしないと〇〇できなくなるよ?大丈夫なの?」
など脅すような声かけをしてしまう。
②片づけや準備、携帯をいじったり、子供たちに呼ばれなければ
自分のしたいことをしている。
子供たちとの時間は、超重要視していて、
力を入れているつもりだった自分がいたので、
これに気づいた時は、ガーンと一瞬落ち込みました。
でも、
気づいたから、明日から修正できるじゃないか、ということに気づき、
明日からどんなことを決めて取り組もうか、など、考えていくことができました。
気づくことは、ときに、落ち込むこともあるけど、
本当に、今の自分がそうなのだと味わえたとき、
次への一歩が踏み出せるのだと思います。
毎日の階段を一歩ずつ、積み上げていきたいと思います。
ーーーーーーーーーー
“対話の場が当たり前の世の中”を目指して活動しています。
■zoom【21:30〜23:00 私たちのてぃーたいむ ー対話を通して人と繋がるー 】
詳細・お申し込みはこちら☆https://resast.jp/page/event_series/81884
■zoom朝活 毎朝5:45〜5:55
昨日の振り返りや、今日のことを話すことで、元気を充電する時間です♪
https://resast.jp/page/event_series/93086
■YouTube 夫婦の対話を配信しています☆
https://www.youtube.com/channel/UCzqDS61BfPfIed5yka9fBAA
0コメント