いよいよ明日⭐︎対話体験⭐︎まだ参加者募集中⭐︎
いよいよ2回目の対話タイム『私たちのてぃーたいむ』が明日開催!ということもあり、
ドキドキ、ワクワクしつつ、落ち着いた自分に戻しつつ、の今です。
対話の場は心を内側から温める
私自身、こういうことについて分かるようになったのが、最近で、
4、5年ほど、色んな種類の“対話をする場”に身を置いていますが、
「この時間なに?意味あるの?」とずっと思ってきました。
だって、教えてもらう場なら、意味があると思うんです。でも、しゃべるだけで何かになるの?時間の無駄じゃない?
なーんて思っていたのです。
そのくせ、自分が話す時間になるといっぱい話す、話したがり…。
人の話を聞かず、自分ばかりのことを考えてたんだよな〜、と振り返っています。
どこか自分には、人に対する壁、みたいなものを作ってしまうところがあり、
それは自覚しつつも、なかなかその壁を取り払えず、
それがあったから、
「意味ないんじゃないの?」と思いながらも、
対話の場に何かがあるんじゃないか?って、無意識に求めていたのかな、って思います。
話を聞けない私でも、
つい、何でも開示したくなるような、
“おばちゃん”的存在の人が、周りにはいて、
そういう人たちのことが私は大好きで、
定期的に会うだけで幸せになる。
自分の存在を認めてもらえている気持ちになる。
それが幸せで、
そんな“おばちゃん”(イメージの中では何故かおばちゃん)に、私もなりたいと思っていました。
そしたら目の前の人も自分も、幸せになるんじゃないかって。
今、自分が場をつくってしてることって、
そういう、聞けない自分が、
誰かの“おばちゃん”的存在になりたいと思って
やっているんだなぁ、と、改めて感じました。
対話の場は、何かを教えらるわけじゃないけど、
心の中に幸せとか、楽しさとかが残る、そんな場なのだと思います。
いよいよ明日開催⭐︎若干名の開きあり⭐︎
■対話をしてみよう!という場を企画しています。
【6/13 21:30〜23:00 私たちのてぃーたいむ ー対話じかんー 】
詳細・お申し込みはこちら☆https://resast.jp/page/event_series/81884
■毎日Facebookライブ『朝のてぃーたいむ』も発信中。毎日大切にしたいことについて考える、自己対話の時間です。(Facebookにアカウントが無くても視聴できます)
▼ お客様の声 ▼
佐藤 慶子 様
【また参加します】
私たちのてぃーたいむ ー対話じかんーの感想
対話をするための時間って、日常にあるようで、なかなかない時間なのかもしれないな・・・と思います。
だからこそ、こうして、対話をするための時間があると、いいですね!!
加藤ご夫妻が、あたたかく迎えてくださいました。
ご夫婦で、こんな企画をされるのって、素敵ですね!お二人がとても楽しそうで、みんなもどんどん笑顔になっていく。そんな時間でした。
参加させていただき、ありがとうございました!!
ーーーーー
エリー 様
【とにかく楽しかったー】
私たちのてぃーたいむ ー対話じかんーの感想
温かくて、幸せに包まれた時間でした!
加藤夫妻のお人柄を知って集まった方々は、皆様本当に心の美しい方ばかりでした♪
何を話しても、受け止めてくれる。大きな愛を感じました! 1時間30分という時間でしたが、あっという間で、時間が足りない。もっと皆様のことを知りたい。と心から思える時間でした。
幸せな時間をありがとうございました☆新しい門出をを心から応援しております!!
0コメント